『教員教務逆評定』 販売開始

『教員教務逆評定』2025年度Sセメスター版の販売を開始いたします。

街頭販売の日程は、

3/27~4/4

となっています。

在庫が余っていたら生協書籍部に納入したり、社室(学生会館105A)で直接販売したりします。生協では売り切れてしまうことも多いようなので、逆評定がないと履修を組めない人はお早めにお願いします。

割高ですが、BASEでも販売しています。お金に余裕のある方はどうぞ。送料込みで2倍の値段です。

 

『恒河沙』11月号発売

月刊『恒河沙』11月号の販売を開始いたしました。

特集は「東大ヨットスクール」。たるみきった東大生の心を時錯式教育法で徹底的にたたきなおします。

小ネタは「京大寮前線取材」「イシマルシンジ物語」「コミケ奮闘記」「ジサキュア2」など多数。

『教員教務逆評定』 販売開始

『教員教務逆評定』2024年度Aセメスター版の販売を開始いたしました。

街頭販売の日程は、

・9/24~30

・10/2~7

となっています。

在庫が余っていたら生協書籍部に納入したり、社室(学生会館105A)で直接販売したりします。生協では売り切れてしまうことも多いようなので、逆評定がないと履修を組めない人はお早めにお願いします。

割高ですが、BASEでも販売しています。お金に余裕のある方はどうぞ。送料込みで2倍の値段です。

東大 授業料改定案 発表

東大当局より、学費改定の通知です。UTASにログインできない学生以外の方々は、以下のURLから資料をご参照ください。東大に進学を考えている高校生や他大生の皆さん、こちらも検討材料の1つになれば幸いです。

https://jidaisakugosha.net/wp-content/uploads/2024/09/00.授業料改定案及び学生支援拡充案の公表にあたって(総長メッセージ)-1.pdf

https://jidaisakugosha.net/wp-content/uploads/2024/09/01.授業料改定案及び学生支援拡充案について-1-1.pdf

https://jidaisakugosha.net/wp-content/uploads/2024/09/02.授業料改定案及び学生支援拡充案について(スライド)-1-1.pdf

『恒河沙』7月号発売

月刊『恒河沙』7月号の販売を開始いたしました。

特集は「儲かる大学は何を生み出すか?」。学生と決死の対話を行おうとする総長の雄姿を描いた創作「小説 総長対話」、30ページ超えの大作です。

小ネタは「光の錬金術師」「駒場でたからさがし」「アルバイト評定」「変態! デパートメント・H」など多数。

【総長「対話」】事前資料 公開

【総長対話】事前資料/【Dialogue with the President】Advance materials

東京大学の授業料に関して、藤井総長は学生の声を聴くために「総長対話」を開くことを決定しました。
今般、時代錯誤社は社員の念写により総長対話の事前資料を入手いたしました。
皆さんも、この資料を基に総長と活発な「対話」をしましょう! 

『恒河沙』5月号発売

月刊『恒河沙』5月号の販売を開始いたしました。

特集は進学選択特集「遁走のフリーレン」。毎年同様、各学科の底点情報と、社員による各学科の紹介文を掲載しております。2年生必携の書です。

小ネタは「学部学科裏ガイダンス」「駒場キッチンカー評定」「さらばアゴラ劇場」「さらばラーメン一信」など多数。

『恒河沙』4月号発売

月刊『恒河沙』4月号の販売を開始いたしました。

特集は「親王のブランチ」。時錯社員によって、駒場キャンパス周辺の飲食店を独自レビューいたしました。

小ネタは「広告評定2024」「ロシア語教科書の10年」「駒場池に処理水を!」「新急行ラテン語」「東大生の成績分布」など多数。

教員教務逆評定 販売開始

2024年度Sセメスター版『教員教務逆評定』の販売を開始いたしました。

街頭販売の日程は、
・3/28~29(諸手続き)
・4/3~4(サークルオリエンテーション)
となっています。

在庫が余っていたら生協書籍部に納入したり、社室(学生会館105A)で直接販売したりします。生協では売り切れてしまうことも多いようなので、逆評定がないと履修を組めないような人はお早めにお願いします。

割高ですが、BASEでも販売しています。お金に余裕のある方はどうぞ。送料込みで2倍の値段です。

『恒河沙』1月号発売

月刊『恒河沙』1月号の販売を開始しました。
特集は「駒場映画祭」として、古今の名作映画を元に社員が様々な企画に挑戦しました。
小ネタは「恐怖のチョウセンアサガオ」「殴り込み京大」「VS駒場祭委員会」「東大生の親はいつセックスするのか」「Welcome to the world of Potter Simon」「夢の国、バーニングジャパンへ」「ブラ社守 最終回」など多数。